《マイクロシーベルト》
ウェルズホーム福島の石川さんに放射能測定器を持ってきてもらっていたので、測ってもらいました。
家の中は、どこでも「0.2」くらい。
0.3はありませんでした。
庭の土の上でも、基礎工事の前に土をとってもらったところは「0.2」くらい。
土を入れ替えていないところでは「0.7」くらいでした。
とりあえず、敷地内は安心して生活できそうです。
《引越し@》
2週間後には新居の生活がスタートしているはずです。
で、やっと引越し業者さんが決まりました!
段ボールも届いたので、そろそろ引越し準備を始めないと…(>_<)

《使い方》
今日はウェルズホーム福島の坂内さんから、家の機械類(?)の使い方を教えてもらいました。
キッチンから始まり、お風呂や蓄暖、換気の仕方など。
今のところ、大体覚えています。
一晩寝て、明日の朝になっても覚えていたいんですが、そんなに自信はありません(>_<)
どうか覚えていますように…(>_<)
でも、説明書があるから大丈夫かな…。
外溝も始まっています!
写真はありませんが、レンガは良さそうな感じです☆
興栄伸建の渡辺さんにも久しぶりにお会いしました。
そろそろ引越し準備が本格化しそうなので、ブログの更新が滞りそうです(>_<)
《引越しA》
その日は朝9時から引渡し。
事前に大体の機器の使い方は聞いていたので(あんまり覚えてませんが…)、追加部分の確認とか金銭的な話や、保険の確認、鍵の受取りなどで、1時間程で完了。
その後は、『火入れ式』です。
鹿島神社さん
に10時からお願いしていたのですが、ちょっとお待たせしてしまいました。
神棚のセッティングまで、神主さんにやってもらってしまいました(>_<)
ウェルズホーム福島の石川さん、坂内さん、くのうさん
もお帰りになってしまって、家族3人での式でした。
神事は無事に滞りなく終わりましたが、㋙は最後の方でグズってしまって、
「おウチに帰る〜」と言いながら泣いてしまいました(>_<)
そうこうしているうちにお昼近くなったので、そのままデニーズへ。
慌ただしく食べて引越しへ向かいました。
《引越しB》
引越しの直前はこんな感じでしたが…

無事引越しが終わりました!
渋滞がひどかったらしく、引越し開始が夕方になってしまいましたが、引越しそのものはスムーズに終わりました。
アート引越センターさん、対応も丁寧でしたね。(女性の方も多いんですね!)
さて、片付けないと…。
まだ、電話回線がアパートのままです(>_<)
《引越しC》
先月に無事引越しを終えました。(あとは外構が少し残っています。)
手続きもたくさんありましたが、昨日、やっと電話回線がつながり、悪戦苦闘の末、ほんの数分前にネットがつながりました!(やっぱり機械は苦手です(>_<))
さて、長い間、ブログの更新をしていなかったんですが、結構アクセスしてくださる方が多いんですね!
ちょっとずつですが、新生活も状況も更新していきます!
《ハガキでご挨拶》
こんな感じです。
なんとか今月中には出せそうです(^O^)/
やっぱり特別な事なので、年賀状とは別にしたかったんです♪

|