V 打合せ@



 本契約はまだ先ですが、建物の申込をしたので、より具体的な打合せが始まりました。

《初打合せ》
 申込みをしてから初めての打合せでした。
 打合せに行く前にケーズデンキに寄って、テレビや冷蔵庫、エアコンなどの引っ越しに合わせて購入予定の電化製品の値段を見てきました。
 高い(>_<)
 電化製品だけで80万円くらいになってしまいそうです!
 その他の家具や引っ越し費用を考えると、軽く100万円を超えそうです(>_<)
 今年の冬は気を引き締めて貯金しなくてはなりません・・・。

 さて、今回からは設計士の方の入って5人で打合せです(㋮と㋚と㋙と営業の方と設計士の方)。
 前に見せてもらったプランを見ながら、設計士の方に色んな要望をしました。
 営業の方と何回も話をしてたので、基本的な間取りには納得済です。

 玄関の隣りに大きな収納スペースをつくります。
 玄関にも大きな下駄箱。
 でも花とかを飾りたいのでコの字に。
 玄関&リビング&ダイニングはモミの床♪〔これは譲れません!〕
 リビングはハーフ吹き抜けです!〔住んでからの感想ですが、これは良かった!天井が高いと何だか気持ちが良い♪〕
 キッチンは色々悩みましたが、スペースを有効に使えるようにカウンターキッチンです。
 壁側は収納がいっぱい。
 ゴミ箱を置く場所も確保しました。
 勝手口も!
 1Fは他に、リビングとつながる和室や洗面(収納付)に風呂、トイレです。
 2Fは主寝室と、後々2部屋に分けられる子ども部屋に、小上がりロフトです!
 おまけに、外側からの収納も付けました!!
 ん〜、だいぶ収納を増やしたつもりですが、2Fの収納がちょっと少ないかなぁ。
 ㋚はいっぱい服とか持ってるし・・・。

 詳しい打合せは次回から。
 じっくり考えます。
 あんまりお金がないので、土留めと駐車場以外の外溝は、できるだけ自分でやってみようと思います!

《2回目》
 久しぶりの打合せでした。
 いつもと違って、今日は展示場にある打合せ室でした。
 たまに部屋が替わると良いですね。気分も変わるし♪

 さて、まずは前回の打合せで気になってきたことを質問しました。
 (前回の打合せ内容を反映した図面をポストにいれていただいていたので、前日に質問したいことを夫婦で話し合えたので良かったです☆)

・『外観』について
 ポーチの両脇に壁がなくて、柱のみなのはどうして?
 →扉に雨がかからないように、屋根を大きくとってあるのと、その分壁をつけると、ポーチが暗くなってしまうから。
 ⇒納得です。
 そのほかは伝えただけで、後日回答をもらうことにしました。(金額も含めて)
 窓の下のアクセントですが、前回の話では、小さい窓の下にはあったんですが、ベランダの下にはなかったので、そこにも追加したいこと。
 そして、道路に面していなくて、金額にもよりますが、お隣さんの側にはアクセントがなくても良いこと。
 玄関上と、ベランダの上の壁(?)をまるく縁取りしたいこと。(㋚は、せっかくの家なので、見た目も可愛くしたいのだそうで、㋮も金額があまりかからない程度で賛同しました。)
 正面から見た時に、2階の屋根の三角部分を大きくしたいこと。
 玄関のポーチにかかる屋根を三角にしたいこと。

・『家の中』について
 ウチは室内の物干しに「干すクリーン」というものを付ける予定なんです。
 その時に気になるのは、外している時に、物干しざおそのものはどこに置いておくの?と疑問に思ってしまいました。
 営業の方の家には干すクリーンがついているらしいのですが、現実的には、ずっと付けっぱなしみたいです。
 〔住んでみて、まさにそのとおり。ずっと付けっぱなしで、気にならないですね。〕
 確かに、イチイチ物干しざおを出し入れしてたら面倒ですしね。
 高さは3段階あるらしくて、頭がぶつからない高さなら付けっぱなしでも良いかな。って思いました。
 電動で、天井にしまったり、干す時に降りてきたりするものもあるんですが、高いので却下です。
 結局、2階のフリースペースと寝室の2ヶ所に設置することにしました。
 2本もあれば、梅雨や大雪でも大丈夫でしょう♪(1本約1万円)

 家の中でもう1ヶ所。それはリビングと階段の間です。
 リビング側には蓄熱暖房機があるので、うしろは壁です。でも、ただ置いたのでは、見た目も殺風景だし、もっと可愛くしたいのです。
 そこで、蓄熱暖房機を置く下の台と上部を少し可愛くして(今度、オプション費用がかからない方法で提案してもらいます)、階段の壁に手すりの邪魔にならない程度に2・3個20センチ角くらいのスリット(穴)を開けようと思います。
 ちょっとでも奥行きをだしたり、可愛くしたいのです♪

・『外溝』について 
 さて、今回の打合せの1つ目の本題の外溝です。
 見積りをもらいました。140万くらいになってます。
 最初の資金計画では100万でみてたので、予算オーバーです(>_<)
 モミの床とか他のところで、オプションをつけているので、外溝にはお金をかけたくないんです。
 予定の100万どころか、6〜70万くらいにしたいくらいなんです。
 出来るところは自分たちでやることにして。
 最低限お願しようとしているのが、敷地北側にコンクリート擁壁・フェンス・盛り土の土留めと、東側の境界線のブロック・フェンスの土留めと、駐車場のコンクリートの3つです。
 外溝について話をするのは初めてだったので、今回はイメージを伝えて、ちょっと話をした程度です。
 (イメージをいっぱい伝えたので、時間がかかってしまいました。)
 話をしているうちに、外水洗(オプションなし)を敷地入口の壁(高さ80センチくらい)に取付けることになりそうです。
 今回は、伝えるだけ伝えて、金額と合わせて、次回に持ち越しです。
 金額との兼ね合いもありますから。

・『収納』について
 といっても間取りには納得済なので、収納の中の棚の話です。
 何種類かの基本パターンから選ぶだけなので、時間はそんなにかかりませんでした。
 基本パターン以外の使い方も思いつかなかったし。。。



 まず1階から。
 玄関脇のクローク(縦長)には、幅の小さいところの両側に可動棚をつけて、棚の間から両側の棚から棚へパイプを通します。ここは小物類、冬のコート、ブーツ、ベビーカーなんかを置くところです。〔まさにそんな使い方です。もっと広くてもよかったかも。〕
 ダイニングは、幅1m高さ90cmの可動棚に扉を付けます。これが上下。間はオープンにして、電話を置くようにします。棚の中は、つか普段使わない食器とか、下段は料理の本を入れる予定です。
 もう1つカウンターキッチンの前にも棚をつけるんですが、ここは、扉なしで、ちょっと飾る感じになりそうです。使い方がはっきりしないので、保留です。〔2014年の時点では㋙の幼稚園グッズ置き場になっています。〕
 ダイニングとかの展開図です。

 キッチンは、カウンターキッチンのシンクの上は収納もつけずに、開放的にします。
 シンクの上に付けるはずの棚は、うしろの壁にくっつけます。その下はカウンターのみ。カウンターの下はゴミ箱を置くために、敢えて棚は付けません。〔これは大正解でした!〕
 そして、キッチンの入口を挟んだ側面に幅1mの食器用収納と、同じく幅1mの食品庫があります。こちらは両方とも可動棚の扉付です。
 食品庫の奥は、階段の下(高さ1mほど)になるので、棚の奥は壁をなしにして、奥にもモノを置けるようにしてもらいました。〔これも大正解!ペットボトルとか箱買いしたものも十分置けます!〕
 リビングの収納はテレビ台だけで、これは後日打合せです。
 リビングの隣りの和室です。(ふすまではなく、2枚の引き戸を2枚とも壁にしまえるようにしてもらったので、扉を開けておけば、リビングと一体的に使えます)
 1つは、押入れみたいに使えるようにしました。
 もう1つの幅1m奥行50cmの収納は下半分を可動棚の扉付・上半分を可動棚の扉なしにしました。〔2014年時点では、3月や5月は雛人形や兜を飾ってます。それ以外は物置!?〕
 廊下収納です。ここは、和室の裏なので、幅1m奥行50cmです。ここは可動棚の扉付です。
 洗面所です。ここには幅1m奥行1mなので、ここも可動棚です。ただし、一番下はかごを置いたりしたいので、可動棚を下から30センチくらい上げて付けてもらうことにしました。こうすると、収納の上部まで棚が付けられるので、1段得した感じです。扉がないと、洗面所も広く感じますし。〔2014年時点では、確かに広く感じます♪体重計なんかも置いてますね。〕
 洗面台の下にも収納があるので、これだけあれば洗面所は十分でしょう。
 トイレです。トイレはそんなに広くないので、収納スペースはないんですが、壁を少しくりぬいて、トイレットペーパーが置けるくらいの棚を作ってもらうことにしました。
 1階は最後にもう1ヶ所。それは、デッドスペースになりそうだった、北側の階段下です。
 ここは、前に営業の方のおススメで、外側収納にすることにしました。幅2m奥行1mです。
 1m幅のところに、タイヤを置けるように中棚をつけてもらって、ドアの正面には、後からスコップなんかを吊るすためのフックがつけられるようにしてもらいます。(フックは別。)〔2014年現在、車2台分8本のタイヤ+αが入ってます。物置なしで間に合っています。〕

 さて、2階です。
 寝室脇のウォークインクローゼット(納戸)は次回に詳細を詰めます。
 なので、他の場所を。
 廊下の収納は、1階の洗面所と同じ感じで、こちらは扉をつけます。
 寝室にウォークインクローゼットのほかに幅1m奥行50cmの収納を付けるんですが、ここは上部だけ使います。可動棚の扉なしです。
 寝室の隣りにトイレがあるんですが、寝室で上部だけ使った収納の下部をこちら側から使います。
 子ども部屋です。2ヶ所ありますが、どちらもシンプルに。半分パイプで、半分中棚です。
 でも、片方の部屋は、パイプを短くして棚を広くしてみました。
 全く同じ部屋っていうのも変な感じだし、もし、女の子が産まれたら、ハンガーがたくさん掛けられた方が良いのかなと。。
 そして、南側の子ども部屋の収納の奥に、高さ1m奥行1mのちょっと広がったスペースがあります。使い勝手は悪いんですが、デッドスペースにするのももったいないので、なんか、段ボールに入るものでも入れれば良いのかな。使わなくても良いんですが。
 さて、最後は小上がりロフトです。ここは、子ども部屋の収納の裏になるので、さっきのデッドスペースにするのがもったいなかったところの上部を可動棚の扉なしで使います。

 以上、収納でした。

 打合せは3時間くらいかかったんですが、時間が経つのが早く感じられたので、充実していたんでしょうね♪
 ㋙が営業の方になつき始めました♪

 図面でみたり、話をしたり、考えたりしている時は、「もっと収納があった方が良いんじゃないか」と思ってしまいますが、こうして書き出してみると、結構ありますね!

 さて、次回は工事中の現場を見せてもらってから、窓の打合せがメインになります。
 その次は、電気配線。

 今日の打合せで残った話題もあるので、帰りにガーデニングの本と、照明の本を買ってみました。
 ちょっとだけでも勉強して、次の打合せに行って来ます(^O^)/