山形:肘折温泉(2012年8月20日〜22日)
|
|
まずは、山形のリナワールドへ! |
|
|
かなり暑かったですが、その分プールは最高です☆ |
㋯は初の浴衣です☆ |
|
|
|
偶然だったんですが、なんとこの日はお祭りでした! 「カラオケ大会に出ませんか?」と宿の方に勧められましたが、あいにく、人前で歌えるようなレベルではないので、やむなく辞退しました。 宿泊客もお祭りに混ざれるんですね☆ 昭和な感じのレトロなお祭りで、㋙はかき氷を食べて大満足。 |
|
|
ところどころライトアップされています☆ こちらは、旧肘折郵便局。 窓のサッシが『〒』の形になっています。 |
2日目は温泉街やその周りを散策しました。 この日は「車を使わない」と決めたので、ゆっくり過ごしました。 おもちゃの飛行機を飛ばしたり、しゃぼん玉をしたり。 |
|
こちらは、源泉ドーム付近です。 |
|
㋯も気持ち良くお散歩。 昼ごはんは「肘折いで湯館」で食べたんですが、これが大失敗(>_<) 他の所で食べれば良かった…。 |
|
旅館の料理は3日間すべて、おいしくいただきました! 2日目の夜は鮎でした♪ |
|
2日目の夜はお祭りがやっていないので、少し静かです。 これはこれで良い感じで、またまたゆっくり散歩です♪ |
|
また旧郵便局前です。 肘折温泉は東北芸術工科大学とコラボして、「肘折まるごと美術館プロジェクト」が進行中です。 旧郵便局には毎日、学生さんがやってきているそうです。(泊まっているのかな?) |
|
こちらは、そのプロジェクトの一環で、温泉街の旅館やお店の前に「ひじおりの灯」という八角の提灯をさげています。 お店によって違うので、これを見て回るだけでも楽しいですよ☆ |
|
3日目の朝です。 小さい旅館ながら、温泉は3つ!そのうち1つを温くさせてもらって、㋙も入りました。 こちらに3日間お世話になりました♪ |
|
尾花沢でスイカを買って、高畠でぶどう狩りをしましたが、駐車場からサルを発見しました! |
|
上の湯には入りそびれましたが、肘折温泉は朝市が有名です。 |