6日目 鳥取⇒宮津(2007年10月22日)
|
|
|
|
|
鳥取から東に向かって、有名な餘部鉄橋へ。 間もなく取り壊しらしくもう見れなくなるのでちょっと寄り道。 |
ランチを食べに出石へ。出石城の前に車をとめて、辰鼓楼付近でおみやげを物色しながらウロウロ。コウノトリ(造りもの)が屋根の上にいたり、町自体が綺麗に整備されてました。 天通というお店で食べました。皿そばは、ちいさな皿に少しのそばが乗っていて、5皿で1人前でした。1皿ずつ追加できたり、いろんなつゆで食べたり、おいしくて楽しいおそばでした。 |
|
|
|
夕方になる前に到着。府中側から見てみます。ケーブルカーに乗って、傘松公園へ。 ←まずは股から覗いてみます。 ↓かわらけ投げ。かわら(3枚100円)を投げて見事穴を通 |
|
丹後一の宮元伊勢籠神社に参拝しました。 この神社は伊勢神宮の元となった神社らしく、神代の頃からあるんだそうです。 |
|
|