八木山動物園(2009年12月6日)
我が家の動物園ブームに乗っかって、ゾウのいる仙台の八木山動物園に行ってきました。
|
||
「今日は肌寒いね〜」なんて言って、ふと下を見るとサイが歩いているではありませんか!? ずっと見てると、同じところを何往復もしてました。 |
||
カバです。外からも見ることができますが、カバは泳ぎが上手いんです。ほとんど水の中でした。 |
||
たくさんのフラミンゴです。 この近くにベーブルース像がありました。昔、動物園は野球場だったんだそうで、そこでベーブルースが来日初ホームランを打った記念の像なんだそうです。 |
|
|
|
キリンです。キリンもすぐ近くまで来て、下を出したり、柵を噛んだり、柵の外の葉っぱを食べたりしてました。 もう少し㋚の背が高ければ手が届きそうでした。 |
|
キリンとシマウマです。ゆっくり歩いてます。 これが行動展示っていうやつなんでしょうか。 |
||
ゾウです。先月日立かみね動物園で会えなかったゾウです。 | ||
またまたゾウです。 いや、㋙です。まだ半分くらいしかまわってないのに、結構時間がたってます。 他にもゾウがいました。ゾウにリンゴをあげられるので、並んでいたら、㋙が大泣き。㋮も㋚も泣く泣く諦めました。 子どもより大人の方が楽しんでいるかも。 |
||
アビシニアコロブスです。(たぶん…) 向こうから窓を叩いてきました。そして、㋙は負けました。一刻も早く逃げ出したかったみたいです。 | ||
カンガルーです。 カンガルーって動物園ではメジャーなんですかね?昔の動物園にはいなかったような気が…。 |
||
ヒトです。 ヒトも動物です。まさしく行動展示でした! | ||
トラです。 やっぱりピクリとも動きません。 |
||
ライオンです。 メスのライオンが観客の前を行ったり来たりしてます。オスのライオンは奥で横になってます。 ライオンもヒトもオスはグウタラが多いみたいです。 | ||
レッサーパンダです。小さくて可愛いです。 | ||
シロクマです。 | ||
もう1回シロクマです。 近すぎです。ガラスがなかったら食べられてます。 |
||
いきなりサイが歩いていた時にはビックリしました。 隣りが遊園地になっているので、2つ回れば1日で足りないかもしれません! ちなみに、ちょっとした軽食コーナーがあったので、そこでおにぎりの昼食でした。
|