《8月》
ここのところ、天気が不安定ですが、この日(土曜日)も暑かったです(>_<)
モミの床が貼られています♪
こちらは石膏ボード。
コンセントです。
見ずらいですが、早くもお風呂は完成!
いつでも入れます(笑)
お風呂のフタも到着していました!
木材をカット!
本多さんの作業風景です♪
《カーテン@》
先日、ひさしぶりに打合せに行ってきました。
現場で本多さんや坂内さんには会っていましたが、打合せは1ヶ月以上していませんでした(>_<)
で、そろそろカーテンを考えなくてはいけないのですが、やっぱりなかなか決まりません。
それでも、今まで(照明とかクロス)より思い入れがないのか、後から買い替えも可能だからか、2時間程で大体決定。
(でも、金額オーバーだったのでもう一度打合せに行きますが…)
あと、リビングのシーリングファンの大きさ(サイズ的には大丈夫なんですが、天井のサイズとのバランスが…)に問題があったので、また考えます(>_<)
さて、諸事情により、今回から設計担当が宍戸さんから大野さんに変わりました。
宍戸さんとの会話に慣れていたので、ちょっと違和感がありましたね(>_<)
宍戸さん、お幸せに〜♪
《カーテンA》
お盆の前にも打合せに行ってきました。
カーテンです!
前回の打合せの見積りが出たんですが、やっぱり予算オーバー(>_<)
なので、今回はある程度金額を見ながら決めていきました(^-^)/
が、カーテン業者さんもお盆休みに入ってしまうので、詳細な金額が分かるのは先に持越しです(>_<)
ちなみにリビング照明もまだ…。
どこかに300Wくらいのファンが付いてて可愛い照明はありませんかね?
しかも小さいモノ…。
《屋根》
現場は今日までお盆休みとのことだったんですが、早めに仕事から帰れたので、外側だけでも見ようかと思って行ってきました。
お盆前に帰省してたんですが、その間に屋根が完成していたんです!
で、行ってみると、休みのはずなのに本多さんが作業をしていらっしゃいました!!
おみやげを忘れていたので、取りに帰ったりしてました…。
さて、うちの屋根はこんな感じです。


触ってみると、思ったよりも柔らかい♪
今しかできない体験です♪
軒下には隙間が開いていました。換気のためでしょうか。

さてさて、照明が決まりません(>_<)
《8月21日》
今日は建築現場で打合せでした。
施主支給のステンドグラス
の位置の確認もありました。
ステンドグラスは玄関とダイニングの間の壁に収まります♪
高さは上端が185cm!
久しぶりに2階を見せていただきましたが、だいぶ進んでいるようでした。
寝室です。
真ん中の窪みは鏡が入ります。
左側はウォークインクローゼットで、右側が可動棚です。下側は壁の向こうにあるトイレの収納になっています。

寝室のベランダ側です。
見ずらいですが、モミの床と幅木です。
色合いも良さそうです(^O^)/

小上がりロフトです。

机に穴が開いています!
パソコンはここでする予定なので、コンセントはこの穴を通します。〔住んでみて、これは良かったです。机の上が少しスッキリします♪〕

子ども部屋のクローゼットです。
扉は最後に付くそうです。

天井の点検口です。
今はとりあえずの蓋(?)です。

こちらは廻り縁。

思案中なのはリビングのシーリングファンです(>_<)
やっぱり小さめで明るいものにしようかと思います。
キッチンの手元灯(3連)の幅とか、玄関をクロスにするか塗り壁にするか。
あとカーテンも最終決定しなくてはなりません(>_<)
塗り壁の塗り方も…。
その後は購入する家具や電化製品、さらに引越し準備も始めないと…。
やることがいっぱいです!!
|