V 打合せB



◎土地決済!

 この日は土地決済の日でした。
 2時間仕事の休みをもらって、朝から金融機関に行ってきました。
 集まったのは、ウェルズホーム福島の石川さんと大樹不動産の社長さんと㋮と㋚の4人。(㋙はいつもの通り保育園へ)
 何枚か書類に署名したり捺印したりしました。
 そして、札束を見ました!
 右から受け取って、そのまま左へお支払い。
 自分の手元にあったのは10秒くらいでしょうか…。
 初めての大金でした。中々の重みです!(全部ローンになるんですけどね)

 さて、手続きは30分程で完了。

 これから司法書士さんに登記の手続きをしてもらって、土地の名義が自分たちのものになります。
 生まれて初めて土地を所有。
 緊張するような、ちょっと誇らしいような(^-^)/
 でも、ローンを払わなければいけないんですけどね…(>_<)
 今日はこのまま仕事なので、ちょっと話をしただけでした。
 本格的な打合せは明日です。


《6回目》
 今日も打合せに行ってきました。
 先週もいったんですが、その前の打合せの確認くらいで時間がすぎてしまいました(>_<)
 でも、確認をきちっとしてくれるのは良いことだと思いますよ♪

 さて、この日は『色決め』です。
 とりあえず、時間の範囲内でできるところまで。っていう感じです。
 ウチの場合、今までの打合せの中で、1階の床材と屋根は決めていました。

 床はモミです♪
 モミだと明るい感じの木の色になります。

 そして、屋根はリッジウェイというもので、色は何色かあるうちのデュアルブラウン(濃い目の茶色)です。
 なので、そこを基本に考えていきます。

 まずは外壁。
 ここはニチハの『しぶき(MG)』という柄にしました。色は『白』です。
 ちょっと模様があり、出来るだけ白っぽいものを選びました。
 ㋚は白い家が好みのようなので。
 塗り壁にはかないませんが、綺麗な白い家に見えそうです。
 それに、ちょっと模様がある方が汚れが目立たないんだそうです。
 (ちゃんと掃除はしますけどね(^-^)/)

 つづいてポーチと玄関のタイルです。
 通常、ポーチと玄関のタイルは同じ色が多いんだそうですが、それぞれで色分けをしてみました。
 というのも、ポーチは外の白い壁と茶色っぽい屋根、それにガーデニング(予定?)を考えて、薄いピンクっぽい色のついた明るいタイルにしようかと思います。
 それに対して玄関は、中を意識しました。
 広く見せたいというのと、ウチの最大のポイントであるモミの床に合わせるために、ちょっとだけグレー掛かった明るい白にしたかったんです。
 一番良いと思ったタイルが廃番だったので、一応第二候補の色に決めましたが、新しい色が入ったら連絡してもらうように石川さんに頼んだので、再検討も考えながら、仮決定です。

 そのポーチと玄関を仕切る玄関ドアですが、こちらは、『トステム ディクシード T11』です。
 色は一番濃いハードダウンチェリーで、取っ手は黒です。
 窓があって、木の色の存在感を出したかったのと、玄関にクリスマスリーフとかを飾る時にも飾りやすそうだったのが決め手でした。
 ちなみに高断熱仕様です(^-^)/

 もうひとつのこだわりの窓下のアクセントですが、こちらも一応決めました。
 はっきりしたイメージがないので、なんとなく決めた感じでしたが、色ムラがすくなくて、白に合う色ということで、㋚と宍戸さんの意見が合いました。(㋮はあまりイメージが湧かないまま…)

 家の外側はこんな感じです。
 そのほかの水切りや樋、軒、バルコニーの手すりとかは、基本的に外壁に合わせて『白』です。
 あと、妻飾りは標準(オプションなし)のものです。(見た目的にもOKでした!)

 さて、ウチの中です!
 クドイようですが、1階の床はモミ(=明るい無垢材の色)で決まっているので、そこを基準に考えていきます。
 床材では、予算の関係上、2階の廊下と子ども部屋にはモミ床が貼れないので、そこは普通の無垢材ではないフローリングになります。
 標準で選べるのは永大産業さんのニューハイビーチDXという床です。
 モミと比べると、かなり硬い感じがするので、2階の寝室から出た時にはちょっと違和感があるかもしれませんが、まぁ、慣れるでしょう。色は明るめの色で『ライトビーチ』にしました。
 この床はキズに強いらしいので、㋙がおもちゃで遊んでも安心です(^-^)/

 幅木・建具・廻り縁・窓台・笠木・玄関収納・階段手すりと、順番に色んなところを決めたので、それぞれに「あーでもない」「こーでもない」と言っていましたが、打合せが終わってから、確認シートをみたら、建具の色は全部フローリングと同じく、『ライトビーチ』でした(^O^)/
 意識してなかったのでビックリです!

 そして、塗り壁(珪藻土入り)は、真っ白ではなく、ほんのちょっとだけ黄色っぽい色にしました。
 展示場の壁と同じ色です。
 何回見ても感じがよかったので。
 塗り方は、実際に塗り始める時に考えれば良いんだそうです。
 ちなみに、この塗り壁はケンコート という商品で、珪藻土を不安に思った時に、石川さんに珪藻土の材質について聞いたら、ボンドの材質や配合割合まで詳しく教えてもらったので、安全性に納得済の塗り壁です。
 (質問したことを次回か次々回の打合せまでにキチンと調べて回答をしてくれるのがウェルズホーム福島さんの良いところです♪)

 あと、和室ですが、標準のフチ有りの畳です。フチの無い畳(和紙で作った!?)もあるんですが、それだと、4・5畳で11万円UP!
 手がでません…。友人の家にもあって、「いい感じだなぁ〜」と思ってましたが、諦めます。どうせ㋙がジュースをこぼしたり、おもちゃでボロボロにするだろうから。。。
 (今日も打合せ室でジュースをこぼして、服を着替えました。石川さんと宍戸さんともうお一人の方にテーブルやら床やら綺麗に拭いていただきました。。「よくあることですよ〜」と笑ってくださってはいましたが、やっぱり申し訳ない…)
 ところで、畳のフチが何十種類もありのは知りませんでした!色々あって迷いましたが、一番落ち着きそうな薄緑の亀甲柄にしました。

 そのほかにも色々決まりました。
 バルコニーの床  「グレー」
 物干し金具の付け方  「天井付」
 雪止め  「有り」
 っていう感じです。

 前に気になっていたラジエントヒーターですが、これも調べてくれていました。
 そして、エムエフジー製のラジエントヒーターにすることになりました。
 (アベルコ という会社さん経由だそうです。)
 価格も宍戸さんが頑張ってくれたおかげで、ちょっとだけのUPですんだのでホッとひと安心。
 これで、㋚のおいしい料理が食べられます!〔実家がIHを使っていますが、個人的にはラジエントヒーターの方がおいしい気がします。気のせいかもしれませんが…。〕

 今日はこんな感じでした。
 次回も色決めの続きです。
 クロスにする壁とか天井とかかな?

 あと、明後日の月曜日に地盤調査が入ります。
 最終結果までは2週間くらい掛かるそうなんですが、結果がどうなるのかドキドキです。


《ラジエントヒーター》
 IHではなくラジエントヒーターにすることは決めていたんですが、ラジエントヒーターにも色々あるっていうことに気付きました。(そんなの当たり前ですよね)
 見積りに入っていたのは東芝のラジエントヒーター。
 先週、別の住宅メーカーさんの主催のラジエントヒーターの講習会があったので、建築予定中っていうことにして行ってみたんですが、その時に使っていたラジエントヒーターは『エムエフジー』製。
 講習は2時間くらいだったんですが、㋙も一緒に食べたり、お外で遊んだりして、楽しく過ごしました。
 分厚いハンバーグが焦げずに中まで火が通ったり、大学イモがおいしかったり、スープがおいしかったり。
 内容にはビックリでした(^O^)/
 で、質問してみたんですけど、エムエフジーのものには遠赤外線が出るのに、東芝製のものには出ないんだそうです。
 ネットで仕様を見たら同じような感じがしたので、ちょっとビックリ。
 初耳でした。
 そういうわけで、エムエフジー製にしたかったんです。


《浄化槽》
 家を建てる予定地は下水道が入っていません。
 なので必然的に合併浄化槽を設置しなくてはなりません。
 これが結構費用がかかるので、ポンプも含めて81万9000円もかかってしまいます。
 全額自己負担ではなく、市から補助金も出るので、実質の負担は65万円くらいになります。
 でも、この補助金、市によって違うみたいで、近くのM市では倍。D市では4倍近く補助金がでるらしいんです。〔2014年現在は分かりません〕
 M市の場合は維持管理費として、さらに毎年7000円。
 だいぶ違いますね。
 まぁ、場所は納得して決めたから仕方ないんですけどね。。。
 そう言えば、土地決済が終わって一週間経ちましたが、まだ登記事項証明書が送られてきません。
 書留で送られてくるはずなんですが、司法書士さんが忙しいんでしょうか?
 
 明日は地盤調査。
 地盤調査屋さんも混んでるらしく、先週の予定が延び延びになっていました。
 (家を建てる人が多いのかな?)
 仕事なので、見に行けなそうですが、少しでも地盤が頑丈だといいなぁ。


《地盤調査<速報>》
 先日カワチで買い物をしていると、ウェルズホーム福島の石川さんから電話がありました。
 『地盤調査の速報』とのこと。
 緊張の一瞬です!

 『柱状改良とかはいりません。ベタ基礎でOKです(^-^)/』

 とのことでした。
 やったーー!!
 地盤改良が不要でした(^O^)/
 ベタ基礎は必要とのことだったので、費用は15万円程必要とのことでしたが、地盤改良の予算で50万円程度を予算に入れていて、覚悟を決めていたので、本当にうれしかったです!
 石川さん曰く、『悪い知らせでも電話しようと思ってたんですけど、良い知らせで良かったです♪』
 とのこと。

 本当によかったです。
 土地に感謝。大樹不動産さんに感謝。石川さんにも感謝です♪


《7回目?》回数が分からなくなってます…

 最初に暖房の話をしました。
 蓄熱暖房とかフル暖エアコンとか。
 詳しい話は、また今度。

 さて、そのほかの今回の打合せについてです(^-^)/
 まずは火災報知器の場所の説明がありました。
 火事になった時逃げられるようにするために法律上義務付けられている、1Fの和室と2Fの寝室、子ども部屋×2、廊下の5ヶ所に付きます。

 次はキッチンですが、打合せした展示場で実際のキッチンを見れなかったので、次回以降に持ち越しになりました。
 カタログをみたり、大きさの確認をしたりしたので、実物を見ればすんなり決まると思います。

 トイレは、1Fは『白』のウォシュレットで、2Fは『オフホワイト』のウォームレットになりました。
 そして、洗面化粧台も『白』。

 浴室は、浴槽や壁が『白』です。ただ、壁にはアクセント壁というものがあって、浴室に入って正面のシャワーや鏡が付いている壁のことなんですが、ここはダークブルーにしました。
 浴槽はフラットなタイプとベンチ付のタイプがあるんですが、㋮が足を延ばせるように、ここはベンチ付。
 浴室の照明は壁付けにして、蛇口はクランクレス水洗(よく温泉とか銭湯にあるヤツ)にしました。
 このあたりは標準品(オプションなし)のものから選んだので、スイスイ決まっていきました。

 そのほかにも、電気料金やインターホンモニターの話もしましたが、それはまた今度ということで・・・


《間取り再考》
 年末年始だったんですが、大掃除を手抜きしたので、築1年のお宅におじゃましたり、ゆっくり家の間取りとかについて考える時間がとれました。
 前回の打合せの時に、「エアコンの室外機が家の正面に出てきてしまう」という問題が発覚していました。
 (普通のエアコンにしてもフル暖エアコンにしても。)
 配管を長くとるとか、諦めて効率の悪い場所にエアコンを設置するとか考えたりしましたが、お友達(ご職業は建築士だそうです。)に「和室を狭くしてみたら?」と言われて目からウロコでした( ̄0 ̄;ノ
 その手があったか!
 広くすることばっかり考えてましたが、狭くして壁を作る手もあるんですね!!
 1月2日にも関わらず、さっそくウェルズホーム福島の石川さんに電話です。
 (ウェルズホーム福島さんはお正月は2日から営業なんだそうです。ご苦労様です。)
 そして、3日の朝に時間を作ってもらって、思ったことを伝えました!!
 
 和室を狭くすることとのほかにも、外部収納を半分にして、その分パントリー(食品庫)を広くすること、それに廊下からバルコニーに続くスペースの使い方と、リビング窓の庇について。
 急だったので、ちょっとしか時間はなかったんですが、年末年始に思いついたことを全部伝えてきました。

 正月早々、急な電話に対応してもらえましたが、展示場からちょっと離れた駐車場までも笑顔で出迎えてくださいました。
 こういうところが良いんですよね(^-^)/

 この日はいつも行っていた南沢又の会社ではなく、リニューアルされた飯坂の展示場での打合せでした。
 中は明るくて、展示場なのにオプション品ばかりではなく、標準のもの(追加費用の発生しない素材)がいっぱい使ってあって良い感じでした♪